受診の方へ
受診の方へ
● 現在外国籍でかつ保険証を所持していない方の診療はお断りしております。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
● 有効期限内の保険証またはマイナンバーカードなどの身分証を必ずお持ち下さい。
● 受診の際には必ず予約をしてから受診をお願いいたします。予約はWEBからでも電話予約も可能ですが、ワクチン接種や心エコーなどの検査や健康診断を希望される方は必ず電話にて予約ください。
● 当院は時間帯予約制です。時間帯予約制とは予約した時間帯(例えば10:00~10:30)に、「診察にお呼びする」ということであって、10時に診療が開始され10時30分にはクリニックを出ることができるわけではありません。とくに初診の方の場合には1時間程度はかかるとお考え下さい。
● 正確な診療情報の確認および診察をスムーズに行うためにご来院前に事前WEB問診のご入力をお願いしています。WEB問診の記入は診療の予約とはなりませんのでご注意ください。
● 他院での薬の処方や検査データ、紹介状などがある方は必ずご持参ください。
● 最終受付は、診察終了30分前とさせていただきます。遅れる場合は必ずご連絡ください。
● 当院では採血検査、心電図、ホルター心電図、レントゲン、超音波検査などの検査を行っております。検査機器についてはこちらをご覧ください。採血結果は基本的に翌日になります。
● プラセンタ注射は医師か看護師が行います。時間帯予約をしていただいてもお待ちいただくことがございますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
● 診療は小学校1年生以上の方を対象に行います。幼児の方(小学生未満)も症状によっては診療いたしますのでお気軽にご相談ください。
● 自転車で来院の方は1階の駐輪場をご利用いただけます。
● 車で来院の方は、近隣の駐車場か、モール前のパーキングメーターをご利用ください。患者様の乗り降りのみであれば、モール1階の入り口前まで車をつけることが可能です。
● 以下のクレジットカード、電子系交通マネー、QRコード決済に対応しております。是非ご利用ください。
支払い方法
以下のカード決済、電子系交通マネーに対応しております。
当院の施設基準
当院の施設基準は以下のとおりです。
1.医療情報取得加算;オンライン資格確認を行う体制が整備されており、受診歴、薬剤情報、特定健診情報などの診療情報を取得・活用して診療を行っておます
2.医療DX推進体制整備加算;医療DX推進の体制に関する事項、および質の高い診療を実施するために十分な情報を取得・活用して診療を行っております
3.一般名処方加算;医薬品の供給状況等を踏まえ、一般名処方の趣旨を患者に十分に説明しています
4.情報通信機器を用いた診療;情報通信機器を用いた診療の初診の場合、向精神薬を処方しておりません