お知らせ
- 4月からの診療時間・予約システムの変更について [2025年2月1日10時50分更新]
- 【令和7年度】中央区 健康診査・がん検診のご案内 [2025年4月22日16時50分更新]
- 当院は、中央区が実施する「令和7年度 健康診査・がん検診」の指定医療機関です。 生活習慣病の予防や、がんの早期発見のために、対象となる方は......続きはこちら
- 帯状疱疹ワクチン接種のご案内(定期接種・任意接種) [2025年4月22日15時06分更新]
- 当院では、帯状疱疹の予防のために「生ワクチン(ビケン)」および「不活化ワクチン(シングリックス)」の接種を行っております。中央区にお住まいの......続きはこちら
- 臨時休診(4月28日) [2025年4月13日13時49分更新]
4月28日(月)は臨時休診となります。ゴールデンウイーク中の休診・診療は以下の通りとなります。
(4月28日以外は暦通りです)4月28日(月)臨時休診
4月29日(火・祝日)休診
4月30日(水)~5月2日(金)通常診療
5月3日(土・祝)~5月6日(火・祝)休診
5月7日(水)~通常診療
- 院長ブログを更新しました。 [2025年4月10日00時15分更新]
- 第67回FAF管弦楽団演奏会
さいとう内科・循環器クリニックでは、総合内科専門医として、お年寄りからお子様まで幅広い内科疾患に柔軟に対応いたします。また、循環器専門医として心電図、ホルター心電図、心臓超音波検査をはじめとした専門的な検査を迅速に行い、病気の予防と適切な治療を行います。是非お気軽にご相談ください。
お知らせ
- 4月からの診療時間・予約システムの変更について [2025.02.01更新]
- 【令和7年度】中央区 健康診査・がん検診のご案内 [2025.04.22更新]
-
当院は、中央区が実施する「令和7年度 健康診査・がん検診」の指定医療機関です。 生活習慣病の予防や、がんの早期発見のために、対象となる方はぜ...
続きはこちら - 帯状疱疹ワクチン接種のご案内(定期接種・任意接種) [2025.04.22更新]
-
当院では、帯状疱疹の予防のために「生ワクチン(ビケン)」および「不活化ワクチン(シングリックス)」の接種を行っております。中央区にお住まいの...
続きはこちら - 臨時休診(4月28日) [2025.04.13更新]
-
4月28日(月)は臨時休診となります。ゴールデンウイーク中の休診・診療は以下の通りとなります。
(4月28日以外は暦通りです)4月28日(月)臨時休診
4月29日(火・祝日)休診
4月30日(水)~5月2日(金)通常診療
5月3日(土・祝)~5月6日(火・祝)休診
5月7日(水)~通常診療
- 院長ブログを更新しました。 [2025.04.10更新]
- 第67回FAF管弦楽団演奏会
- FAF管弦楽団第67回定期演奏会 [2025.04.02更新]
-
FAF管弦楽団第67回定期演奏会 プログラム 日時 2025年4月5日(土) 会場 ミューザ川崎シンフォニーホール 13:00開場 14...
続きはこちら - クリニック通信4月号 [2025.04.01更新]
-
クリニック通信4月号を発行しました。こちらからご覧ください。...
続きはこちら - クリニック通信3月号 [2025.03.03更新]
-
クリニック通信3月号を発行しました。こちらからご覧ください。
- クリニック通信2月号 [2025.02.04更新]
-
クリニック通信2月号を発行いたしました。こちらからご覧ください。
- 院長ブログを更新しました。 [2025.02.03更新]
- 崩れゆく世界遺産 軍艦島を守れ
当院の特徴
- POINT01
循環器専門医が診察します
狭心症・心筋梗塞・心不全・不整脈などは一刻を争う疾患です。当院では循環器専門医の院長が診療を行なっています。心電図・ホルター心電図・負荷心電図・超音波検査なども迅速に検査可能です。心臓病・血管疾患の心配の方はお気軽にご相談ください。
- POINT02
生活習慣病の診療に
力を入れています
狭心症や心筋梗塞などは高血圧・脂質異常症・糖尿病など生活習慣病の進行によって発症します。食事療法・運動療法・薬物療法などにより個々にとって最適な生活習慣病の管理をいたします。
- POINT03
医療ICTを活用しています
電子カルテ、オンライン診療、WEB問診、WEB予約、SNSなどの活用により、医療従事者と患者様のコミュニケーションを効率よくとり、良質な医療を提供するように努めています。
ご挨拶
2019年6月、東京都中央区日本橋大伝馬町にて「さいとう内科・循環器クリニック」を開業いたしました。
私は北海道大学医学部を卒業後、東京大学医学部附属病院に研修医として入局し、その後、公立昭和病院救急救命センター、国立国際医療センター循環器科、東京大学医学部附属病院の循環器内科スタッフなど、常に第一線の医療現場で働いてまいりました。公立昭和病院救急救命センターでは三次救急の第一線で医療に携わり、救急医療の多彩さ・過酷さ・やりがいを学ぶことができました。国立国際医療センターではカテーテル検査や治療をはじめとした循環器診療を基礎から学び、また循環器の診療により元気に退院していく患者様の姿を多くみることができ、循環器診療の素晴らしさを実感いたしました。臓移植をはじめとした超高度な循環器診療に接することができ、循環器疾患の奥深さを日々実感いたしました。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | / |
15:00〜18:30 | / | ● | ● | ● | ● | / | / |
※土曜日 9:00~12:30
※2025年4月1日より午後の診療時間が変更となりました
〈休診日〉月曜日午後・土曜日午後・日曜・祝祭日
休診日カレンダー
紹介先・提携先病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
下記以外の病院もご紹介は可能ですので、お気軽にご相談ください。
ブログ
- 第67回FAF管弦楽団演奏会 [2025年4月10日00時15分更新]
- 崩れゆく世界遺産 軍艦島を守れ [2025年2月3日23時37分更新]
- クリニック通信1月号 [2025年1月5日00時00分更新]
- あけましておめでとうございます [2025年1月3日09時00分更新]
- お餅の安全な食べ方 [2024年12月29日11時59分更新]
お支払い方法
以下のカード決済、電子系交通マネーに対応しております。
- クレジットカード
- 交通系電子マネー
- 電子マネー
当院は本日令和4年6月1日で開業3周年を迎えました。
無事3周年を迎えることができましたのも、当院を利用していただいた患者様、日々一緒に働くスタッフ、開業前・開業後に支えていただいている業者の方々、そして何よりも家族のお陰と思っております。
これまでの経験と新しい医療知識を得て、今後も地域医療に貢献できるように、励んでまいりたいと考えております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
YouTubeアップロードしてみました。↓
交通案内
〒103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬町13-8メディカルプライム日本橋小伝馬町 3階
小伝馬町駅、馬喰横山駅から徒歩2分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | / |
15:00〜18:30 | / | ● | ● | ● | ● | / | / |
2025年4月1日より
※午後の診療時間が変更になりました
休診日:月曜日午後・土曜日午後・日曜・祝祭日診
紹介先・提携病院
当クリニックは、現在下記の医療機関と緊密な診療連携を結んでおります。入院や精密検査が必要な際には速やかにご紹介させていただきます。
今後も地域のかかりつけ医として病診連携を推進してまいりますので、お気軽にご相談ください。
●三井記念病院
●虎の門病院
●聖路加国際病院
●東京大学医学部附属病院
●東京医科歯科大学附属病院