自由診療
自由診療
プラセンタ注射について
当院では、医師の判断のもとプラセンタ注射(胎盤由来の成分を含む製剤)を提供しております。プラセンタ注射は、医薬品として承認されているものであり、本来は更年期障害や肝機能障害の治療を目的として使用されます。
なお、美容や健康増進を目的としたプラセンタ注射の使用については、厚生労働省の承認適応外の使用(自由診療)となります。そのため、保険適用外であり、費用は患者様の自己負担となります。
期待される作用について
プラセンタ注射には、医薬品として認められた適応症(更年期障害、肝機能障害)に対する使用がある一方で、美容や健康目的での使用に関しては個人差があり、効果を保証するものではありません。当院では自由診療でプラセンタ(ラエンネック)を使用しております。
自由診療として行う場合、以下のような作用が期待できる可能性があると報告されています。
・肌のハリや潤いの維持
・体調の維持・改善
・疲労回復の補助
しかし、これらの作用は個々の体質や生活習慣などにより異なり、医学的に確立された効果として保証されるものではありません。
治療方法と治療回数
・上腕・臀部などにラエンネックを1~3アンプル程度を皮下または筋肉注射を行います
・初期治療として週1~2回を1~2ヶ月間、維持治療:2~4週間に1回
副作用・リスクについて
プラセンタ注射には以下のような副作用が報告されています。
・注射部位の腫れや痛み
・アレルギー反応(発疹、かゆみ等)
・発熱・倦怠感
また、ヒト胎盤由来の製剤を使用するため、一度でもプラセンタ注射を受けると、献血ができなくなることが日本赤十字社より公表されています。
治療を希望される方は、医師の診察を受けた上で、リスクとメリットを十分にご理解いただいたうえでご検討ください。
費用
初診料 | 無料 |
---|---|
1A(2ml) | 1,000円(税込) |
2A(4ml) | 1,500円(税込) |
3A(6ml) | 2,000円(税込) |
上記を皮下注射、または筋肉注射いたします。
注意事項
(1)未承認医薬品等(異なる目的での使用)
本治療で使用する「ラエンネック」は、厚生労働省により更年期障害および肝機能障害の治療薬として承認されていますが、美容・疲労回復・健康増進を目的とした使用は適応外使用(未承認の適応)となります。本治療は、更年期障害および肝機能障害の治療を目的とする場合を除き、日本国内で承認された適応外での使用となります。
(2)入手経路等
当院で使用するプラセンタ注射薬(ラエンネック)は、日本国内の正規流通経路(製薬メーカー・医薬品卸業者)を通じて仕入れています。
(3)国内の承認医薬品等の有無
更年期障害および肝機能障害に対するプラセンタ注射(ラエンネック・メルスモン)は、日本国内で承認されています。しかし、美容や疲労回復などを目的としたプラセンタ注射については、同様の効果を有する国内承認医薬品は存在しません。
(4)諸外国における安全性等に係る情報
プラセンタ注射は、日本国内で長年にわたり使用されており、重篤な副作用の報告は少ないとされています。しかし、諸外国では美容目的での使用に関する承認はなく、十分な臨床試験データが存在しない場合があります。
AGA治療薬
AGAとは?
AGA(男性型脱毛症)は、成人男性によく見られる脱毛症で、額の生え際や頭頂部の毛髪が徐々に薄くなるのが特徴です。これは、男性ホルモン(DHT: ジヒドロテストステロン)の影響により、毛髪の成長サイクルが短縮されることが原因と考えられています。
AGAは進行性のため、放置すると症状が進行する可能性がありますが、適切な治療により進行を抑えることができる場合があります。
当院でのAGA治療について(自由診療)
当院では、医師の診察のもと、AGA治療薬(ザガーロ・プロペシア・フィナステリド)を処方しております。
⚠ AGA治療は保険適用外の自由診療となり、費用は全額自己負担となります。
当院では、以下のAGA治療薬を取り扱っております。
治療薬 | 有効成分 | 作用 | 日本国内の承認状況 |
ザガーロ | デュタステリド | 5αリダクターゼ(Ⅰ型・Ⅱ型)を阻害し、DHTの生成を抑制することで脱毛を抑える。 | 国内承認済み |
プロペシア | フィナステリド |
5αリダクターゼ(Ⅱ型)を阻害し、DHTの生成を抑制することで脱毛を抑える。 |
国内承認済み |
フィナステリド (プロペシアのジェネリック) |
フィナステリド | 5αリダクターゼ(Ⅱ型)を阻害し、DHTの生成を抑制することで脱毛を抑える。 | 国内承認済み |
用法・用量
プロペシア(フィナステリド)
・通常、成人男性には 1日1回 1mgを経口投与
・服用方法: 水またはぬるま湯で服用。食事の影響はないため、食前・食後を問わず服用可能
・注意事項:
妊婦・授乳婦は触れないこと(経皮吸収による胎児への影響の可能性あり)
ザガーロ(デュタステリド)
・通常、成人男性に0.5mgを経口投与 推奨用量: 1日1回 0.5mg
・服用方法: 水またはぬるま湯で服用。食事の影響はないため、食前・食後を問わず服用可能
・注意事項:
カプセルを噛んだり、開けたりしない(内容物が口腔や咽頭に刺激を与える可能性あり)
妊婦・授乳婦は触れないこと(胎児への影響があるため)
副作用・リスクについて
AGA治療薬には、副作用が生じる可能性があります。
主な副作用
• 性機能の低下(勃起機能不全、射精障害、性欲減退、精液量減少 など)
• 肝機能障害(血液検査での異常値)
• 頭痛、めまい、腹痛、吐き気 など
• 皮膚症状(痒み、蕁麻疹、発疹)
⚠ AGA治療薬は、妊婦や妊娠の可能性がある方、授乳中の方は服用できません。
⚠ 服用を開始する前に、医師の診察を受け、リスクを理解した上でご検討ください。
費用
ザガーロ | 0.5㎎ (1箱 30錠) |
11,000円 (税込) |
---|---|---|
プロペシア | 1.0㎎ (1箱 28錠) |
9,350円 (税込) |
フィナステリド (プロペシアのジェネリック) |
1.0㎎ (1箱 28錠) |
5,500円 (税込) |
初回は1箱まで、再診は3箱まで販売いたします
注意事項
(1)未承認医薬品等(異なる目的での使用)
ザガーロ、プロペシア、フィナステリドは、AGAの治療薬として厚生労働省に承認されています。
(2)入手経路等
日本国内の正規流通経路(医薬品卸業者)を通じて仕入れています。
(3)国内の承認医薬品等の有無
ザガーロ、プロペシア、フィナステリドはAGA治療薬として国内で承認されています。
(4)諸外国における安全性等に係る情報
同成分がアメリカ食品医薬品局(FDA)でAGA治療薬として承認されています(承認年月日:1997/12/19)。
(5)医薬品副作用被害救済制度について
万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象となります。
肥満外来
肥満外来は薬のみの診療は行っておりません。詳しくはこちらをご覧ください。
費用
初診料 | 2,910円 |
再診料 | 750円 |
採血・採尿料 | 6,600円 |
リベルサス3㎎(30錠/月) | 9,900円 |
リベルサス7㎎(30錠/月) | 19,800円 |
リベルサス14㎎(30錠/月) | 29,700円 |
オゼンピック注射(2㎎)1本 | 16,500円 |
オゼンピック用注射針(14本/袋) | ※ 550円 |
マンジャロ2.5㎎(4本/月) | 16,500円 |
マンジャロ5㎎(4本/月) | 33,000円 |
※4本/月として約3か月分になります。マンジャロは不要です。注射用のアルコール綿は無料でお渡しします。
※※マンジャロ7.5㎎以上はお問い合わせください