2022年度インフルエンザ予防接種について(2022/9/21更新)
2022-2023年シーズンのインフルエンザ予防接種について
予約開始
電話 9月27日(火)10:00~,
WEB 9月26日(月)10:00~
受付の負担軽減のため、できるだけWEBにて予約をお願いいたします。
受付電話番号 TEL 050-3181-2565 ←代表電話ではありませんのでご注意を
受付時間 月曜日~金曜日 (10:00~13:00)、土曜日(9:00~12:30)
接種開始 2022年10月1日(土)~
費用について
・3,500円(税込)
・3,000円(税込・当院同シーズン2回目)※13歳未満で同シーズンで当院で2回接種する方は2回目は3,000円(税込)となります。
お住いの区によって補助がある場合がございますので、保健所からのお知らせをご確認下さい。中央区にお住いの方は下記をご参照ください
予約方法
WEB予約、電話にてご予約ください。WEB予約は2週間先まで予約可能です。
当院通院中の方は診療時間にあわせて接種可能です。
予診票
WEBにて予診票に記入していただけますと大変助かります。
(補助が出る場合は、郵送された予診票をお持ちください)
WEB問診票に入力できない場合は、下記をダウンロードしてお使いください。
<2021年度予診票>
2022-2023年のシーズンのインフルエンザワクチンについて
2022~2023年シーズンは以下の4株がワクチン製造株として選定されました。
A型株
A/ビクトリア/1/2020(IVR-217)(H1N1)
A/ダーウィン/9/2021(SAN-010)(H3N2)
B型株
B/プーケット/3073/2013(山形系統)
B/オーストリア/1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)
企業や団体の方へ
近隣の企業や団体の方へのインフルエンザ接種を承っております。
出張や当院での接種など柔軟に対応いたします。
詳しくは下記へご連絡ください。
中央区 高齢者インフルエンザ予防接種 概要
今年度も中央区にお住いの方へのインフルエンザの予防接種の補助があります。詳しくはこちら。
対象者
65歳以上(昭和33年1月1日以前に生まれた方)の区内在住者
60歳以上65歳未満で身体障害者手帳1級相当の内部障害(心臓・腎臓・呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害)を有する区内在住者
注記:実施期間中に60歳・65歳になる方にも予診票を送付いたしますが、誕生日の前日以降に接種した方が対象となります。
接種期間
令和4年10月1日から令和5年1月31日まで
区民負担額
60歳以上74歳以下の方は一部自己負担額2,500円
注記:生活保護を受給している方、中国在留邦人支援給付を受けている方は無料
75歳以上の方は無料