肥満外来に新たな選択肢「ウゴービ」導入のお知らせ
当院の肥満外来では、新たに肥満症治療薬「ウゴービ®(Wegovy)」の取り扱いを開始いたしました。
ウゴービは、これまで糖尿病治療薬として使用されてきた「リベルサス」や「オゼンピック」と同じ有効成分セマグルチドを主成分とするGLP-1受容体作動薬です。リベルサス(経口)やオゼンピック(皮下注射)は主に2型糖尿病治療薬として承認されていますが、ウゴービは肥満症の治療薬として2024年2月に日本国内で初めて保険適用となりました。
ウゴービは週1回の皮下注射で、従来のオゼンピックよりも高用量(最大2.4mg)の投与が可能です。臨床試験では、食事療法や運動療法と併用することで平均15%前後の体重減少が報告されており、これまでにない高い減量効果が期待されています。
保険診療でのウゴービ使用について
ウゴービは「肥満症」に対して保険適用となっていますが、以下のような厳しい条件があります:
1) 高血圧、脂質異常症または2型糖尿病のいずれか1つ以上の診断がなされ、かつ以下を満たす患者であること。
・BMI※が27kg/m2以上であり、2つ以上の肥満に関連する健康障害を有する
・BMI※が35kg/m2以上
※ BMI (Body Mass Index) = 体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}
2)適切な食事療法・運動療法に係る治療計画を作成し、本剤を投与する施設において当該計画に基づく治療を6ヵ月以上実施しても、十分な効果が得られない患者であること。また、食事療法について、この間に2ヵ月に1回以上の頻度で管理栄養士による栄養指導を受けた患者であること。
3)本剤を投与する施設において合併している高血圧、脂質異常症又は2型糖尿病に対して薬物療法を含む適切な治療が行われている患者であること。
このため、保険診療でウゴービを処方できる医療機関は現時点では限られ、大学病院や専門施設に限られ、当院では行っておりません。
自由診療でのウゴービ使用について(当院での対応)
当院では上記の施設基準を満たしていないため、ウゴービは自由診療にてご提供しております。
-
自由診療であっても、ウゴービは肥満症への適応内使用です。
-
美容目的や短期的な体重減少のみを目的とした使用、適応外使用は行っておりません。
-
ご希望の方は医師の診察を受け、効果や副作用について十分な説明を受けたうえで、同意書にご署名いただいた方のみ治療を開始いたします。
自費診療の費用(税込)
区分 | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
初診料 | 問診・身体測定 | 2,910円 |
再診料 | 毎回の診察・効果確認等 | 750円 |
ウゴービ®皮下注(セマグルチド)週1回注射
用量(1か月分・4本) | 料金(税込) |
---|---|
ウゴービ皮下注 0.25mg SD | 16,000円 |
ウゴービ皮下注 0.5mg SD | 24,000円 |
ウゴービ皮下注 1.0mg SD | 36,000円 |
ウゴービ皮下注 1.7mg SD | 44,000円 |
ウゴービ皮下注 2.4mg SD | 60,000円 |
※用量は治療の経過に応じて医師が段階的に調整します。
※薬剤はすべて国内正規流通品を使用しています。
※価格は市場状況により変更となる場合があります。
※返品・返金は承っておりませんので、予めご了承ください。
ご同意いただく内容
-
ウゴービは日本国内で肥満症の治療薬として正式に承認された薬剤ですが、当院では自由診療での提供となります。
-
保険診療は行っておりません。
-
副作用(悪心・嘔吐・下痢・膵炎など)や効果には個人差があるため、治療効果を保証するものではありません。
-
治療の中止や用量調整は医師の判断で行います。
-
上記内容にご理解・ご同意のうえ、同意書に署名いただいた方のみ治療を開始いたします。
当院では、単なる美容目的ではなく、健康寿命の延伸や生活習慣病の改善を目的とした医療的な減量治療を行っております。
患者さま一人ひとりに合わせた丁寧なサポートを心がけておりますので、どうぞ安心してご相談ください。