メニュー

院長ブログ

WPW症候群(Wolff-Parkinson-White syndrome) (2021.06.20更新)
WPW症候群とは、先天的に心臓の正常な伝導路以外に副伝導路(ケント束)が存在して、そのために上室性の頻脈性不整脈が起こる症候群です。1915年頃からこのような存在が知られ始め、1930年に症例を発表し… ▼続きを読む

開院2周年 (2021.06.01更新)
皆様こんにちは。今日は2021年6月1日、当院開院2周年の節目の日となります。 スタッフからは下記のボールペンを頂きました。見えにくいですが、名前入りです。大切に使わせていただきます。 昨年は… ▼続きを読む

#ミニエッセイ 地下鉄ポルカ (2021.05.22更新)
世界一のオーケストラといえばベルリンフィル・ハーモニーのことを指すことが多いと思います。ベルリンフィルはほとんど毎年日本に来日していて皆様の中にもファンが多いこと思います。以前は安永徹さんがコンサート… ▼続きを読む

論文捏造 (2021.05.16更新)
以前どこかでお話したかもしれないのですが、私は村松秀さんの「論文捏造」(中公新書ラクレ)を愛読していて、今でも時々読みかえすことがあります。この本は超電導の分野で『サイエンス』『ネイチャー』等の一流の… ▼続きを読む

ロカボで行こう!? (2021.04.19更新)
「ロカボ」とは 皆さんの中に「ロカボ」という言葉を聞いた方はいらっしゃるでしょうか?「ロカボ」は糖質制限食の一種で、糖質制限については一般の方で知っている人はものすごく詳しい人がいる一方で、医師の中… ▼続きを読む

ミニエッセイ#6 「北の国から」 (2021.04.11更新)
3月24日に俳優の田中邦衛さんが亡くなりました。田中邦衛さんといえば、「北の国から」の黒板五郎役で有名ですが、私にとってはほぼ田中邦衛さん=黒坂五郎といっても過言ではありません。 私は千葉県から… ▼続きを読む

FreeStyleリブレ自分でつけてみました (2021.03.23更新)
FreeStyleリブレは持続的な血糖測定装置として数年前より糖尿病の患者さんの中でインスリンを使用している方の場合は保険適応となっています。私は糖尿病と診断されたことはないのですが、患者様の気持ちを… ▼続きを読む

ミニエッセイ #5 演奏会がありました (2021.03.08更新)
3月6日は私が所属しているアマチュアオーケストラ FAF管弦楽団の演奏会でした。コロナのため夏の演奏会が中止になって、約1年ぶりの演奏会でした。場所は前回と同じすみだトリフォニーホールで行われました。… ▼続きを読む

ミニエッセイ#4 在宅療養支援研修会 (2021.02.24更新)
2月22日(月)の夜に、当院から近くの十思スクエアというところで圏域別在宅療養支援研修「日本橋地域」という研修会が開かれ、「高齢者の循環器疾患と新型コロナウィルス感染症について」という内容でお話をいた… ▼続きを読む

自宅での血圧測定について (2021.02.15更新)
高血圧の診断と治療において自宅での血圧測定は非常に重要であると考えられます。自宅や会社での血圧と検診の時や診察室での血圧が大きく異なることは皆様もしばしば経験することだと思います。 今回自宅血圧測定… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME