メニュー

院長ブログ

ロカボで行こう!? (2021.04.19更新)
「ロカボ」とは 皆さんの中に「ロカボ」という言葉を聞いた方はいらっしゃるでしょうか?「ロカボ」は糖質制限食の一種で、糖質制限については一般の方で知っている人はものすごく詳しい人がいる一方で、医師の中… ▼続きを読む

ミニエッセイ#6 「北の国から」 (2021.04.11更新)
3月24日に俳優の田中邦衛さんが亡くなりました。田中邦衛さんといえば、「北の国から」の黒板五郎役で有名ですが、私にとってはほぼ田中邦衛さん=黒坂五郎といっても過言ではありません。 私は千葉県から… ▼続きを読む

FreeStyleリブレ自分でつけてみました (2021.03.23更新)
FreeStyleリブレは持続的な血糖測定装置として数年前より糖尿病の患者さんの中でインスリンを使用している方の場合は保険適応となっています。私は糖尿病と診断されたことはないのですが、患者様の気持ちを… ▼続きを読む

ミニエッセイ #5 演奏会がありました (2021.03.08更新)
3月6日は私が所属しているアマチュアオーケストラ FAF管弦楽団の演奏会でした。コロナのため夏の演奏会が中止になって、約1年ぶりの演奏会でした。場所は前回と同じすみだトリフォニーホールで行われました。… ▼続きを読む

ミニエッセイ#4 在宅療養支援研修会 (2021.02.24更新)
2月22日(月)の夜に、当院から近くの十思スクエアというところで圏域別在宅療養支援研修「日本橋地域」という研修会が開かれ、「高齢者の循環器疾患と新型コロナウィルス感染症について」という内容でお話をいた… ▼続きを読む

自宅での血圧測定について (2021.02.15更新)
高血圧の診断と治療において自宅での血圧測定は非常に重要であると考えられます。自宅や会社での血圧と検診の時や診察室での血圧が大きく異なることは皆様もしばしば経験することだと思います。 今回自宅血圧測定… ▼続きを読む

ミニエッセイ#3 シベリウス (2021.02.08更新)
先日ラジオをつけていましたら、シベリウスの交響曲1番が流れてきました。シベリウスは19世紀後半から20世紀にかけて活躍したフィンランドの大作曲家ですが、一般的に知られている曲としては「フィンランディア… ▼続きを読む

ミニエッセイ#2 節分 (2021.02.02更新)
今日は2月2日ですが、節分とのことです。節分が2月2日なのは、なんと124年ぶりだそうです。節分というと2月3日と決まっているものと思っていたのでちょっとびっくりしています。節分が2月3日で立春は2月… ▼続きを読む

ミニエッセイ#1 2月1日 (2021.01.31更新)
いつも院長ブログにおつきあいいただき、ありがとうございます。 今日からは少し気軽にブログを更新しようと思い、ミニエッセイとして日頃思ったことなどを綴りたいと思います。 さて、明日は2月1日ですね。… ▼続きを読む

新型コロナウイルス感染症の後遺症(いわゆるLong COVID)について(2021/29更新) (2021.01.27更新)
こちらもごらんください。(2021/2/9更新) 東京での新型コロナウイルスの「PCR陽性者」の数がようやく下がってきているように思います。年末年始の「PCR陽性者」の増加の原因が一体何であるのかは… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME